|
- あらゆる給与形態の明細出力に対応
- 部署毎や勤務形態に合わせた明細書の出力が可能です。
パートの給与明細と正社員の給与明細も任意に変更でき、入力に合わせた給与明細書が発行できます。
- きめ細やかな社員情報設定が可能
- きめ細やかな社員情報の登録が可能です。
本人情報・住所・扶養情報・労働条件・社会保険・税金・支給方法・前職・電子申告など大きく9つの登録情報に分けて詳細な社員管理が行えます。
(右図:情報登録画面)
- 5階層まで登録できる部署管理と区分登録
- 部署は、5階層まで登録することができ、詳細な部署別支給一覧表や部署別控除一覧表などの管理帳票が作成できます。
また、社員毎に区分登録が行えます。上記組織で正社員の給与支給日が毎月25日、パートの支給日が毎週末の場合など、区分項目にパートと登録された方だけを部署を跨いで絞り込むことができ、入力処理から明細発行までを行うことができ、締め日・支給日が異なる場合でも柔軟に対応できます。
- 期中導入もらくらく
- 過去データ呼び出し機能を使えば、給与処理db導入以前に遡りデータ入力が可能です。期の途中で導入されても過去に遡ってデータ入力が行えるので安心です。
|
用途に合わせた4つの入力形式
明細書・社員一覧・項目一覧・ユーザー項目の4つの入力形式をご用意しており、効率的な入力処理が行えます。
さらに、入力作業を より効率的に行えるようさまざまなカスタマイズ機能を装備しています。毎回入力を行う
箇所のみにカーソルを移動させたり、 入力項目のみを表示させて処理を行うなど顧問先様の給与形態に合わせた
入力作業が行え、また、社員絞込み機能などと併用し て、効率的なデータ入力が行えます。 |
処理が初めての方でも解かり易い明細書イメージで、支給項目、控除項目を確認しながら入力でき、リアルタイムに支給額を計算します。 |
明細書形式入力
|
社員毎に全項目を確認しながら入力を行う場合などに最適です。 また、社員一覧入力で設定した入力項目は、項目一覧形式入力にも反映されます。 |
社員一覧形式入力
|
特定の項目について全社員分や抽出した社員分のみを連続して入力したり、修正処理を行う場合に便利な入力方法です。 |
項目一覧形式入力
|
入力可能な項目や計算結果など指定した項目のみを表示できます。パートやアルバイトの給与処理に最適です。 |
ユーザー項目入力
|
給与計算業務を強力にサポートする便利な機能が満載!
- カレンダー機能
- 支払日が毎月25日の顧問先様があり、日曜日などで金融機関が休みの場合、給与支給設定で『前日振替』の設定にしておくとカレンダー機能により支給日が23日金曜日になります。
- 算定・月変処理もらくらく
- 4・5・6月に支払われた給与の基礎日数と算定基礎額を自動計算し、等級を算出します。あとは、修正・追加するデータを入力するだけで算定処理をスムーズに行え、算定基礎届書や月額変更届書を出力できます。また、2等級以上の給与の変動がある社員の方がいる場合は、入力終了時に『月変対象者がいます。算定・月変対象者リストにて対象者を確認して下さい。』というメッセージを表示します。
- 労働保険申告資料を作成できます
- 確定保険料と概算保険料を集計し、労働保険確定保険料申告書記載のための資料を作成できます。
- 複数の同時入力が可能なマルチ入力に対応
- 社員数が多い顧問先様で、締め日のデータ入力が膨大な場合などに効果的なマルチ入力処理に対応しています。複数の人数で効率よく処理が行え、処理のスピードアップを強力に推進します。
- 全銀協フォーマットに対応
- 全銀協フォーマットに対応した振込データを作成でき、ファームバンキングやインターネットバンキングに利用できます。また、USBメモリなどの他のメディアへの出力や振込依頼書のプリントアウトも可能です。
※ファームバンキングやインターネットバンキングを行うには、利用する銀行が全銀協フォーマットに対応している必要があります。
- 所得税徴収高計算書(納付書)出力対応
- 所得税徴収高計算書(納付書)の出力が可能です。ICSサプライにて専用用紙をご用意しています。また、カラーイメージ出力も可能です。
※カラーイメージ出力の場合、一部の金融機関で受付されない場合がございますのでご注意下さい。
- 給与・賞与仕訳の生成が可能
- 給与・賞与のデータを財務処理dbの仕訳データとして簡単に取り込むことができます。科目設定は任意で行え、また、部署毎の仕訳データ作成も行えます。
- CSVデータの読込・書き出しが可能
- CSVデータの読み込みが可能です。既にお使いのソフトやExcelで管理していたデータもCSV形式に変換すれば簡単に取り込むことが可能です。また、作成された給与データをCSV形式で出力することもできます。
- eLTAX対応団体の自動判定
- 給与支払報告書の総括表において、eLTAX対応団体を自動判定しますので、給与支払報告書の電子申告を簡単に行うことができます。非対応団体につきましても郵送分のみの出力ができますので、業務の効率化が大幅に向上します。
- 顧問先様用の給与処理支援ソフトをご用意
- 顧問先様の給与処理支援ソフトとして、給与上手くんdbNLと年末調整処理までを可能にした給与上手くんdbNL
ProUをご用意しています。作成されたデータは、給与処理dbとシームレスなデータ連携が行えます。
- タイムカードデータの取り込みが可能
- アマノ梶Aマックス叶サのタイムレコーダーで記録した勤怠データを取り込むことが可能です。データの入力ミスや入力に係る時間の短縮が行え、より効率的な給与処理が行えます

|
 |
|
|
 |